テラス
サンプルガーデン製作 その6 完成
いよいよ、本日より15周年祭が『スタート』しました
サンプルガーデンも、完成したので、ご紹介★☆
【サンプルガーデン エリア】
レッドシダー材、SPF材、セランガンバツ材など様々な木材を使用して、
フェンスやパーゴラなどオリジナリティー溢れる空間に
植栽は、ウメモドキ、アオダモ、シラカ バジャクモンティー、ダンコウバイなど、
新緑が心地よい『niwa-kura』らしいラインナップとなっています!
【エクステリア 資材 エリア】
アンティークレンガやフランス瓦、自然石、枕木、流木など…、
『tukuriba』が選んだDIYしたくなる素材がいっぱいです
早速、流木を使用して「オリジナル表札」を造って貰いました~カッコイイ
そんな、遊び心満載の空間ですので、是非遊びに来て下さい
サンプルガーデン製作 その3
花粉が飛び始めましたね!
外での作業も、昼間はポカポカ暖かい…
サンプルガーデン製作も、順調に進んでいます
デッキ上に、『自然石のテラス』を再現してみました~
素材は苔がでにくい、硬質砂岩☆★
横のレンガの部分には、砂利や植物を飾る予定!
エクステリア売り場には、縦張りのフェンスを設置★☆
tukuribaならではの、商品で装飾されるのが楽しみです
次回は枕木で、オリジナルベンチを製作予定!!
次回の更新も、お楽しみに~
niwa-kuraのご紹介
こんにちは。
この度はniwa-kuraのブログに足を運んでいただき、誠にありがとうございます。
お越しいただいた方へ、簡単にniwa-kuraのご紹介をさせていただきます。
私たちniwa-kuraは、自然を取り入れた心地よい空間づくりのサポートを、お客様一人一人の
住環境に合わせ、幅の広いデザインと施工を通してご提供させていただいております。
外構工事、造園工事から、剪定などのアフターメンテナンスまでの一貫したサービスと、
集合住宅のベランダ・バルコニーや室内の観葉植物の提案など、場所や屋内外を問わない、
植物を中心とした空間デザインが私どもの強みです。
住宅を新築される方、リフォームされる方、店舗などの室内装飾をお考えの方、植物を生活に
取り入れたい方、ぜひ私どもの施工例をご確認いただき、玉川高島屋ガーデンアイランド館の
niwa-kura窓口へお越しくださいませ。
<外構・造園工事>
<ベランダ・バルコニー・室内>
世田谷区 自然石 花壇&サイクルテラス工事
暑いですね~植物たちも、最近は夏バテぎみ。。
この時期はスタッフも植物も水分補給が、とても重要ですね
今回は、シンプルなお家の外側スペースのデザインを担当しました!
【施工前】
ご要望は、「植栽を楽しめる花壇」と
「自転車を停められるスペース」が欲しいの2点でした
【施工中】
【施工後】
スペースは用途によって、高さなど変化をもたらすことで、
より「使いやすい」空間となっています。
道路際の花壇は、高さを上げることで、ゴミなども入りにくくなります!
駐輪スペースは、花壇と同じ素材の砂岩石を使用しました
同じ素材を使用することで、違う用途のデザインも、
統一感のある空間に仕上がりました
世田谷区 ガーデニング工事
落葉樹の淡いグリーンの葉が展開し、爽やかな街景色を演出しています。
この季節、やっぱり落葉樹は美しいと感動しますね
今回は「家庭菜園を楽しむ大きな花壇が欲しい」と、ご要望のお客様を担当しました✿✿
【施工前】
土もご自身で耕して野菜を育てていました★☆
もっと、お庭らしくしたいが菜園スペースは、お庭の中心にしたいと考えていらっしゃいました
【施工後】
アンティーク レンガで、大きな花壇を作成しました!
花壇の周囲には、枕木とレンガでアプローチを造り、ハーブなど草花を植栽しています
グランドカバーにはクリーピングタイム、
ポイントにはローダンセマムやホワイトセージ、宿根リナリアなど。。
既存のコンクリート平板や石灰砂利も、しっかりとデザインすることで、
上手く空間の中に使用しています
世田谷区 お庭リノベーション工事 和風から洋風へ
もうすぐ夏休みも終わりです!
気候も涼しくなり、秋を感じ始めました
真夏の暑さを耐え抜いた植物も、心地よい風に揺れています
今回は、「和風のお庭」を「洋風のお庭」にリノベーションしたお客様をご紹介。
【施工前】
カシの生垣にツツジが植えてあるシンプルなデザインでした。
【施工後】
小端積み風の花壇で植栽スペースを造り、残ったスペースはレンガテラスで明るい印象に。
竹垣はウッドフェンスに変更することで、ナチュラルな印象の空間となっています。
【ナチュラルガーデン 花壇】
【タイル貼り階段、ウッドフェンス、レンガタイルの壁】
お庭全体の雰囲気が、とてもナチュラルに。
お客様が「過ごしたくなるお庭」となっています
町田市 リガーデン 石張りテラス
雨の少ない日が続き、湿度も高いし陽射しも強いこのごろ
外作業の際は 帽子を忘れず、早めの休憩、水分、塩分を摂ってください。
今週末にはまとまった雨が降るようですよ
今回は 主庭部 リガーデンの施工例をご紹介します。
長く楽しんでこられた 芝生の状態にバラつきが出てしまい、ところどころ傷んだり他の草が混ざり美しくない。。。
また、花壇の見切りを無くして、いろいろな植物をお庭のあちこちで植えて楽しみたい!!
お客様のご希望を形にしてみました
砂岩(自然石)のテラス。際に植えた植物を育てていくと、理想の景色に近づきます。
物置まわりも 石張りと植栽で見え方がガラリと変わります。
石張りテラス以外のスペースも もともとある庭木を活かしつつ
移植をしたり、新たに多年草の下草類を植え込んで景色を造りました。
施工費 450,000円(デザイン費用、諸経費、税込み)
【 内容 】
自然石 石張りテラス 約11㎡(2箇所合計)
石張り作業(下地、廃材撤去、処分)植栽作業=延べ6人作業分
植物代(主に低木、下草類)
植物、お庭周りのことなら、どうぞお気軽にお声掛けください。
スタッフ一同お待ちしております。
屋上の花壇に植栽しました
先日行った「個人宅の屋上花壇植栽」の施行例です。
~BEFORE~
~AFTER
~
石調のコンクリートブロックで花壇を作成し、屋上緑化用の軽量土壌を
使って植えました。(自動灌水装置設置済み)
ブルーベリーや、ハナユズ、などの果樹、
ローズマリー、タイム、ラベンダーなどのハーブを植え、
ドライエリアに強い、ドドナエア、ウエストリンギア、ティーツリー(ギョリュウバイ)などの
オーストラリア系の低木を植栽しました。
屋上緑化の施工相談も随時、受け付けております。
初回お見積りは無料です。
ご相談は是非プロトリーフ、庭とくらし課窓口へ。
世田谷区 リガーデン工事
まだまだ寒い日が続いておりますが、日差しは春の装いを呈してきましたね
落葉樹の枝にも新しい芽が顔を出してきました
さて本日は、お庭の空間を上手く利用し、ワンちゃんを遊ばせたり、ガーデニングを楽しみたいとのご要望をいただいた
お客様の施工例を紹介いたします
<before>
南欧をイメージする外壁やウッドフェンスがとてもおしゃれな住宅です。
ソヨゴをライラックに変更したいとのご要望と、ワンちゃんが外に出た際に、足が汚れないようにとのご要望をいただきました。
室外機もあり、上手くガーデニングを楽しむ空間をデザインしていただきたいとのことでした。
以上のご要望を踏まえプランを作成しました
<Design Plan>
ヒメシャラとトキワマンサクが混み入っておりましたので、ソヨゴとトキワマンサクの撤去をし、既存の下草を整理を提案いたしました
散水栓があったので、立水栓に作り替え、ウッドフェンスと合うようにハードウッド材を使用しました。脇にはアンティーク調の棚を受け、
ホースヘッドが置けるようにしました。
室外機の前には木製のキャビネットを置き、ガーデニング用品を収納できるようにし、室外機にはアイアンと木材のカバーを設置し、
棚の上に雑貨が置けるようにいたしました
土には防草シートを敷き、サビ砂利で仕上げ、ワンちゃんが動き回っても汚れないようにしております
そして、施工した姿となります。
<after>
室外機カバーやキャビネットは後々増やしていきたいとのことで、飾るための土台を施工させていただきました
お客様はウッドフェンスにもフックでプランターを下げたりと、いろいろ想像が膨らんでいる様子
私共の工事は終わりましたが、これからどんなお庭が完成していくのか、とても楽しみです
町田市 バルコニー ハーブ植栽
今朝は さすがに冷え込みました
道端の水が ツルツルになっていて 歩くのに気を使います。
町田市の戸建て バルコニーテラスへのコンテナ植栽です。
お忙しい日々でもガーデニングを楽しめるように、比較的丈夫な植物を植え込みました。
シマトネリコ(株立ち)
小葉できらきらした葉が風に揺れると、空間まで柔らかくなります。
ローズマリー ラベンダー オレガノケントビューティー ワイルドストロベリーなどなど
南西向きの環境なので ハーブや、グラス類など乾燥、日当たりにも強いものを。
コンテナは木製のプランタカバー。
ホワイト系の塗装が 植物の緑を引き立てます。
ここには土を直接入れず、プラ鉢に植え込んだものを木製カバー内に置いています。
サイズは およそ 長さ1000mm、奥行き200mm、高さ400mm。
木材:レッドシダー材、防腐塗料:キシラデコール ワイス(白)
価格:1セット 16,000円(材工共 税別)*プラ鉢と植栽は別途になります。
春から初夏の明るい陽射しを受けた植物の姿は、やっぱり いいですね。
お手元に植物を置いて、やわらかさや明るさを感じてみませんか。
あまり