Archive for 5月 2015
港区 ベランダ 花植え作業
最近、地震が多いですね
「緊急地震速報」のアラーム音がなると、
ビクッとしていまいますね
今回は年に2回お伺いして、花植えをするお客様をご紹介★☆
白や紫を中心とした、ナチュラルな雰囲気がご希望
樹木や宿根草を中心とした「ローメンテな鉢植え」と
季節の草花を寄せ植えする「華やかな鉢」を分けることで、
管理しやすくて、季節を感じるベランダガーデンデザインとなっています
品川区 花植え管理作業
今日は暑かったです
久しぶりに、頭がボーっとしてしまい…
体が早く、夏モードにならないと!!
今回は毎年、初夏と晩秋の年2回、
花植えを中心に管理させて頂いているお客様です
ブットレアの花が目立って良い感じ
グランドカバーもスッキリと刈り込みました~
世田谷区 季節の草花 植栽
今年は日差しが強いですね
いつの間にかに、腕がいい感じにツートンカラーに
今回は毎年、2回お庭を管理させて頂いてるお客様をご紹介!
テーマは『爽やかな夏』
花色は「白」と「紫」「ブルー」などがご指定
ユーフォルビア ダイヤモンドフロストやロベリア、宿根リナリアなど
以前、植えたリシマキア オーレア、ギボウシの黄緑が涼しげです☆★
寄せ植えに囲まれた
とても素敵なプライベート空間となっています
世田谷区 モミジ植栽工事
最近、毛虫が目立ち始めましたね~
特に、ツバキ科の植物は要注意!!
チャドクガの幼虫は、触れると湿疹や痒みが…
ガーデニングをしている人は気を付けましょう
今回はごご自身で管理されている和風の庭に、
「アジサイ」と「モミジ」を植栽しました
【施工前】
全体的に刈込の樹形で、少し「かたい雰囲気」に感じます
【施工後】
自然樹形のモミジを植えると空間が、「やわらかい雰囲気」に
刈込の樹木と自然樹形のモミジは、『静動』を感じさせます!
アジサイはお客様のご要望で、
「斑入りアジサイ」と「青花の手毬咲きアジサイ」です
お客様も樹木1本で、
こんなに庭の印象が変わるなんて思わなかったと、
とても喜んで頂けました
新宿区 ベランダ植栽工事
連日、暑い日が続きますね
このまま、夏突入でしょうか??(笑)
今回は、緑に囲まれて暮らしたいとご要望のお客様★☆
色々な植栽を、コンテナで配置しました
【施工前】
奥側にこだわったデザインのベンチ風花壇ありますが、
少し無機質な印象でした~
【施工後】
グレー色のプランターやテラコッタ鉢に、
樹木を中心に配置して、「緑を感じる空間」に
アロニア、ヒメイチゴノキ、ローズマリー、コバノズイナ ヘンリーガーネット、
マルバシモツケ、ウエストリンギア
重たい鉢植えは、位置を変更できるように、オリジナルでキャスターを制作★
西洋ニンジンボク、ヒメシャリンバイ、ティーツリー、
ブルーベリー、マホニア コンフューサ、ストリチア レギネ
窓の前には室内からの景色を意識して、寄せ植えを飾っています
反対側のベランダには、
手すりには「ハーブ」を植えたプランターを、取り付けました!!
お客様がさっそく、収穫を楽しみにされています
大田区 枕木アプローチ ガーデニング工事
連休が終わり、
木々の街に「にょきにょき」緑が増えて。。
今回は、枕木の端材を、組み合わせたアプローチを中心に、
柔らかな植栽と季節を感じる草花で、ガーデニング空間を造りました!
【施工前】
お庭に土のスペースがあるのに、どこから植えたら良いのか?
迷っていしまいますよね
【施工後】
手前の樹木は「トキワヤマボウシ」
奥側のシンボルツリーは、「ジューンベリー」
既存のハーブ(レモンバーム、ローズマリー)は、
鉢に植えることで成長を抑えながら、空間を立体的に感じられます
枕木は様々な大きさのものを、組み合わせたオンリーワンのデザイン
草花はギボウシ、エキナセア、タイム、セダムなど、低木はブルーベリーなども植えてあります!
お子様と「お庭で遊びたい」とご要望のお客様★☆
お花が咲いたり、実がなったり、色々な体験が出来る空間となりました~
世田谷区 植栽ガーデニング工事
暑い日が続きますね。。
こんなに、5月って日焼けしましたっけ??
今回は道路と家屋の間の、土のスペースをガーデニングしました★☆
【施工前】
建築残材が土に混じり、お客様が自身ではガーデニングしにくい状態でした
でも、デットスペースにしておくには、『もったいない!』と弊社にご依頼頂きました~
【施工後】
家屋の周囲が緑化されて、住宅がより素敵に
シンボルツリーはフェイジョア、生垣は白花 トキワマンサクを植えました!
左下に乾燥に強く、最近お気に入りの「斑入りウエストリンギア」
ピンクの花が咲いている「ハーブゼラニウム」はお客様のご要望
常緑で柔らかい印象の「オスマンサス デラバイ」
樹木や下草のボリュームがでてくると、マルチ材の日向土は隠れてしまいますが、
植栽後の清潔感と泥はね防止効果があるため重宝しています
川崎市宮前区 宿根草の庭
レストランの植栽帰りに、昨年担当した宿根草を中心に、
デザインしたお客様を訪ねました
『エントランスの植栽』
ラベンダーやセージなどのハーブの柔らかい印象と
エゴノキなどの雑木の新緑が重なり「爽やかな空間」に
『宿根草の中庭』
ハナミズキやヒメシャリンバイなど花木の足もとに、
クリーピングタイム、アジュガ、ローダンセマムなどのグランドカバーが咲き乱れ。。
純粋に、ここでくつろぎたいと妄想してしまいました
川崎市高津区 レストラン 定期花植え作業
夏日が続きますね
日中は半袖くらいが心地よい
今回は定期的に担当しているレストランの花植え作業をご紹介!
前回植えたラムズイヤーや、コンボルブルス、グレコマが伸びてきました。
ペンステモンやベロニカなど宿根草を中心に、植えて柔らかい雰囲気に仕上げています!
奥に写る花壇も、ハーブの新芽が’’4月の生き生き’’とした
表情を浮かべていますね