Archive for 4月 2015
品川区 植栽管理工事
急に気温が高くなり、草花の丈も’’ぐんぐん’’伸びますね
新芽も蕾も。。。春は’’わくわく’’がいっぱいです!!
今回は5年前にガーデニング工事を担当したお客様より、
植栽の管理や追加工事のご依頼を頂きました。
施工前
お客様が植え込んだ’’ハツユキカズラ’’がもっさりと繁茂
高さにめりはりのある植栽をご希望★☆
施工後
スリットのスペースを活用して、ギンバイカ・コルジリネ・ユーフォルビアなど
高さや葉の色で、変化が楽しい植栽になっています
5年前に植えたアオダモは、環境に合わせて立派に成長していました
植物は空間にあわせて成長してくれます
モダンな門壁と木材を使用した玄関を見事に調和
最近は常緑樹をご要望のお客様が多いので、
落葉樹の繊細で、やさしいイメージをもっと伝えていきたいですね
土留めは安定するように、アンティーク レンガのデザインに変更
ベランダではハーブを育てたり、着実にガーデニングを楽しんでいるご様子
今回はオリーブを植え替えたのですが、まるまる太ったアイツが…(;O;)
鉢で育てる植物は’’コガネムシの幼虫’’は要注意です
目黒区 玄関前ガーデニング工事
新緑が美しい時期ですね
春は花が咲いたり、新芽が展開したり、あの木もこの木も、
植えたくなって迷ってしまいますね
今回は玄関や窓の前のなど、ピンポイントなスペースに雑木やスリットなどで、
施主様ならではのご要望を実現しました☆★
【施工前】
竣工したばかりの新築には、まだ緑がありません
【施工後】
シンボルツリーはジューンベリー
植栽のイメージが和風にならにように、ウエストリンギアやラムズイヤー
ご要望のヘリクリサムなどシルバーリーフを中心に植栽しました✿
スリットフェンスは、お子様の転落防止用!
コンテナ植栽や水場には景石を組み合わせて、統一感があり多面的な、
「プロトリーフらしい」工夫がいっぱいの空間になっています
窓の前には華奢な雑木
ツリバナ、オトコヨウゾメ
乾燥しやすいスリットには、セダム類を植栽
施主様ひとりひとりの、環境や空間にあわせて、
ご提案する植物を選んでいます
世田谷区 ガーデニング工事
落葉樹の淡いグリーンの葉が展開し、爽やかな街景色を演出しています。
この季節、やっぱり落葉樹は美しいと感動しますね
今回は「家庭菜園を楽しむ大きな花壇が欲しい」と、ご要望のお客様を担当しました✿✿
【施工前】
土もご自身で耕して野菜を育てていました★☆
もっと、お庭らしくしたいが菜園スペースは、お庭の中心にしたいと考えていらっしゃいました
【施工後】
アンティーク レンガで、大きな花壇を作成しました!
花壇の周囲には、枕木とレンガでアプローチを造り、ハーブなど草花を植栽しています
グランドカバーにはクリーピングタイム、
ポイントにはローダンセマムやホワイトセージ、宿根リナリアなど。。
既存のコンクリート平板や石灰砂利も、しっかりとデザインすることで、
上手く空間の中に使用しています
横浜市港北区 マンション 植栽工事②
やっぱり大きな樹木ってかっこいい!
植物はその空間に存在するだけで、人の心は潤うように感じます
大きなヤマボウシは、
コグマザサを植えた築山の中で枝を広げています
春の日差しをあびて映し出されるヤマボウシの影!
それだけでも、再現するのは難しい、自然の芸術です
植栽帯はシンプルにアイビーを植えました☆★
少しモダンですが、明るい色の品種を混植することで、ナチュラルなテイストに
築山を仕上げるスタッフの作業風景
グランドカバーだって、美しくみえるようにこだわります!!
川崎市高津区 レストラン 定期花植え作業
春は草花の成長が早くて、メンテナンス作業をしていても、
とても楽しい時期ですね
蕾があっという間に開花したり、球根を芽をだしたり…。
今回は定期的にお伺いしているイタリアンレストランの草花の様子をご紹介!
2月に植えたライスフラワーやルピナスなどの花が満開です
3月はラムズイヤー、シモツケ ゴールドフレイムやミヤコワスレなどを
加えてナチュラルなイメージへ✿✿