Archive for 11月 2006
元気ですか?
寒~い!
アメリカフウの街路樹
環八運転中の砧公園沿いのアメリカフウが綺麗に色づいています
朝の渋滞も紅葉を横目にちょっとのんびり気持ちが和らぎます
フウは漢字で楓
カエデと読めますが、カエデではなくフウ
楓はカエデではなくフウを指します
慣用的にはカエデと読まれていますが
カエデとは葉っぱの形状がにていますが、別の物です
マンサク科フウ属
落葉高木
ちなみにカエデはカエデ科です
夕暮れ
カナリーヤシ
南国情緒あふれます
フェニックスと呼ばれることが多いでしょうか
アフリカ西海岸カナリア諸島原産
なので、カナリーヤシという名前だそう
耐潮性があるので、海岸で見かけることが多いでしょう
湘南とか九州の太平洋岸にたくさんあるイメージですね
写真は横須賀です
ヤシの木を見上げながらウトウトまどろみたい気分です
そのまま昼寝して
今の季節だと風邪ひいちゃうでしょうか
立石
お昼ごはんは立石の公園で食べました
空が青くて波は穏やかで気持ちよかったのです
SHさんとnakazyと3人でのんびり休憩
立石大きかった
写真では比較対象がないので大きさがつたわらないですね
3階建てくらいの大きさはあるかな?
たぶんです
横須賀の葉山でしょうか
今年も残すところ44日
今日、年内残り日数を数えると残すところ44日。
毎年この時期にクリスマスのイルミネーションをしていたお宅が喪中ということで
電飾をキャンセルされました。毎年少しずつ増えてしまい2人工以上かかるように
なっていた現場なので毎年近所の方や聞きつけて見にこられる方も結構いらっしゃるとのこと。
ブログにアップしようと思っていたので少々残念。
毎年、大晦日まで営業してしまっているので今年は晦日前に終われるようにします。
オキザリス
オキザリスです
オキザリスはカタバミ科カタバミ属植物の学名です
園芸業界ではカタバミ属の中で園芸的に価値の高いものを意味するのだそうです
繁殖が早く根が深いのでちょっと困りもの扱いされることが多いかも
春から秋にかけ黄色いかわいい花が咲きます
ムラサキ色の花が咲くムラサキカタバミや、葉が赤いアカカタバミもあります
オキザリスは他にもたくさんあるそうです。
今度調べてみましょう
最近はめっきり冷え込んできましたね。
どーも2週間ぶりの登場のS.Hです。さて1ヶ月にわたる工事も終わり、お休みをもらえたので中学校の時から趣味で続けていたバスケットボールを半年ぶりに大学時代の仲間とやりに行ったのですが、身体が硬くなっていて、怪我しそうだし、シュートはリングに届かないわ、ドリブルは手につかないわでもう大変!おまけに仲間は上達していたので、みじめでした。とはいっても久しぶりにする運動してかく汗は気持ちがいいものでした。おまけにその後に飲むビールもおいしかったです。さてスポーツの秋ですが、皆さんは運動してますか?怪我にはきをつけてたまには汗を流してみてはいかがですか?ではまたS.H
夕日
ちょっと曇っていると思っていたら急に真っ赤な光がさしてきました
夕日が綺麗でした
あっという間に山に吸い込まれていきました
時間の流れが見えました